↓女装始めて、半年経った姿を見たい方はこちら
女装して半年やってるけど実際のとこ見た目はどうなってるのか。出してみた
ウィッグ
ウィッグ選びは最初が肝心、その購入基準をまとめてみた
メイク
女装開始1週間、メイク道具はこんなんから始めてました
1週間で女装外出。最初は「つけまつげ」が便利
ここまで2つ説明してますが
あと1つ
服
を買う必要があります
私の場合、1週間でメイクを覚えて
更に3週間後にサロンコンテストにでたかったので
3つ全ての準備完了
+
外出する
という条件をクリアする必要がありました
サロンコンテストにでるならば
女装した状態で現地に辿りつく必要があります
現地でもメイクできますが、うまく仕上がるかわかりません
※ちなみに優勝した第3回サロンコンテストは、用事がかぶったので
現地(柏高島屋)にいってメイクして挑みました。
慣れってすごい。
女装を始めて半年、サロンコンテストで優勝した件
1回目サロンコテストは冬だったので
まだ寒い時期
服の合わせを実験している間もなかったので
とりあえず
コート
ジャンパースカート
ブラウス(長袖)
タイツ
を見繕いました
身長が約180cmあるのですが
女性ものでサイズは3Lくらいがちょうどいいです
袖丈
着丈
短くなると見た目のバランスが崩れます
肩
骨盤
で引っかからないかも重要なポイントです
3Lのレディースを探すとなると通販でもけっこう大変です
そこで役に立ったのがヤフオクです
大きいサイズ専門で出しているところや
海外(タイとか)で作って日本で郵送しているフリーサイズの服
を取り扱ってます
サイズから検索をかけて、あとは好みで狙い打ちできるので
サイズはずれを引く可能性も減ります
ヤフオクではジャンパースカートと運命の出会いを果たしました
どうせ着るなら、フリルとか多めについたかわいいデザインがいい
そして
青い
青大好きです
コンテスト映えする絶好のジャンパースカートを1番最初に買いました
ただこれら、まだまだ個人の趣味全開で買っておりましたので
1つ問題がありました
街行く人の普段着と比べると
デザインも色も目立つ
普段着に近いほうがやはり外出はしやすいです
1週間で外出ですから、メイク技術はまだまだ未熟
しかし、外出練習は必須なので
マスク装備でチャレンジしました
外出して気づくのは
案外、人通りが多いところだと目立ちません
スマホを見ていたり
目的地までの進行方向を見ている
そして視界に入る人はたくさんいると
1人あたり見れてもせいぜい数秒です
注意が分散しやすいんです
だから、新宿や秋葉原であれば
これに加えて女装への認知度が高めなので
女装外出するときは、かなり楽ちんです。
女装外出が楽なところがあるならば、逆もあります
人がとまって、一箇所に長時間いる場所
移動中の電車
ここが体感、一番人目につきます
密閉空間ですから、乗っている間はじっとしていることになります
そして街中に比べると圧倒的に、人の視界に入る時間が長くなるので
気づかれる確率が跳ね上がります
まだ、慣れていないうちは
1週間で女装外出。最初は「つけまつげ」が便利
にも書いている
つけまつげ
マスク
といった補助アイテムで乗り切りましょう
にほんブログ村
1週間で女装外出。服の調達と外出時に難易度が高いのは○○だ

スポンサードリンク
スポンサードリンク